第54回金沢市公民館大会・公民館フェア”楽集”       

 

去る2月19日(日)、今年度の総決算として

金沢市の公民館大会、公民館フェアが高岡町の

金沢市文化ホールにて、行われました。

  ※写真は当日の様子です

我が金石町からは

能木場由紀子さん(永年勤続25年)、

横山勝則さん(永年勤続15年)が表彰されました。

おめでとうございます(長年のお勤め、本当に有難うございます(#^.^#))

 

平成28年度 金石町フレッシュテニス交流会

 

去る2月5日、金石町小学校にて

フレッシュテニス交流会が行われました。

 

まずは開会式と、準備体操です。

最高気温は9度まで上がったものの、やはり寒い2月。

体のほぐしから入ります。

そして試合開始。

 

ボールはふわふわ。でも、その他はテニスです、勝負は一瞬で決まります。

だから真剣そのもの。

今回、町会でなく、個人で戦う試合でしたが

いろいろな世代の方が入賞されています。

おめでとうございます!(^^)!

 

 

平成28年度 銭五双六大会

 

去る1月21日、海みらい図書館にて

銭五の双六大会が行われました。

 

郷土が誇る豪商、銭屋五兵衛をモチーフに

公民館が製作した双六ゲームとなります。

北前船で各藩の港を周り、材木・米などを仕入れて

財をなす…。

今年も小学生に楽しんでいただきました。

 

平成28年度 金石町公民館 成人式

 

去る1月8日、

金石町公民館3階大ホールにて

本年度の成人式が行われました。

 

華やかですね((´I `*))♪

 

無事、この日を迎えられたご本人、ご家族ともども

本当におめでとうございます。

 

まずは式典の様子をご覧くださいませ。

成人式 第2段

 

お次に懇親会の様子など、掲載させていただきます。

まずは開式前から。

 

お次に、和やかな中に

さらに賑やかな、華やかな様子、

お届け致します。

第2回、第3回 郷土かないわ探訪

 

去る11月15日、29日に

第2回、第3回の郷土かないわ探訪が行われました。

 

  ~第2回の様子~

第1回は、金石往還400年として、実施で歩いてのプログラムでしたが

第2回、第3回は座学での実施となりました。

 

地元の名士の生涯は、郷土の歴史そのものだった様です。

部下の意見を尊重し、才能のある人を積極登用するなど今の時代にも

通用する経営者としての側面があった様です。

 

  ~第3回の様子~

 

 

 

 

金沢市青少年健全育成功労表彰を受けました!

 

去る11月28日(月)、

いつも小学生の交通安全を守って下さる

かないわ輝が、表彰を受けました。

 

広報が届いておりますので、掲載いたします(*´∇`)ノ

金沢市青少年健全育成功労表彰を受けました!

11月27日(日)。

 

駅西健康ホールにて、金沢市青少年健全育成大会が行われました。

同会において、金沢市青少年健全育成功労表彰・団体の部で、

金石町サッカースポーツ少年団が表彰されました (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

文化祭 ご報告と写真

とても天気の良い、陽光の中、

10月30日、金石町小学校で

28年度金石町公民館 文化祭が行われました。

 

さっそく写真が届いております。

 

雰囲気ありますね(*´Д`*)

どうぞ、ご覧くださいませ。

 

 

まずは芸能のつどいから。

つづきまして、展示-餅つきの様子となります。

最後に、子供餅つき大会の様子を‼

 

 

文化祭のお知らせ (10月30日開催)

 

社会体育大会、その興奮の余韻が冷めやらぬ中ですが

さっそく次の行事、お知らせです。

社会体育大会,翌日掲載の新聞記事となります

 

 

 

 

【続報】

 

皆様。

 

お待たせいたしました、

大会の順位をご報告いたします。

 

 

金石町校下 社会体育大会(10月10日開催)

 

グラウンドが水浸しで前日準備が全く整わず、9日は雨天順延となりましたが

明けて10日、無事に大会を開催することができました。

 

8年ぶりの開催で、前任者が

既にご他界している等の事情もあり

手探りの状態での準備、開催となりました。

 

行き届かぬ点、多々ございました事、お詫びしたく存じます。

 

しかし、そんな中でも当日

もし、町の皆様が少しでも楽しめて

いらっしゃいましたら、望外の喜びです。

 

今回の活動記録となる写真を

掲載いたします。

※今回も、たくさん掲載しております。

「私が写ってるこの写真、載せてほしくない」という方、いらっしゃいましたら

すぐお申し出ください(対応させていただきます)

 ※お問合わせ・ご意見箱から、ご連絡ねがいます

 

 

 

 

受付・開会式の様子

(8年前の)優勝旗の返還、選手宣誓、

そして準備体操。

かけっこ(20m走)、小学校1・2年生による50m走の様子。

とっても一生懸命に走ってくれました

(かけっこに参加された金石幼稚園、金石保育園、みなとこども園ほか、特に小さいお子様たちにはお菓子めがけて走っていただきました)

続いて、三種ボールリレー。

お玉のボールを気にしていたら、足元のボールがあらぬ方向にコロコロコロ… 大変だったようです 笑

借り人競争。

封筒内の紙に書かれた人を探して、一緒にゴールを目指します。

「メガネをかけた人」「小学生」「金石東にお住まいの方」。

…ぜんぜん見つからない指示書もあった様です 笑

障害物競走。

同級生とパン食い競争をしたこと

生涯、忘れない事でしょう。

じゃんけんゲーム。

買ったら点数カードをもらえるこのゲーム、強いチームは早々に全部のカードをゲットしていました(驚

男女混合リレー。予選。

渡そうとしたバトンが、あらぬ方向に飛んでったり 笑

ご近所の方が、予想外に足が速くて驚いたり。

楽しい要素がありつつも、勝負は真剣でした。

 

名誉の負傷もあった様です(傷口も、だいだい色でした…)

そして昼食。

みやのこし太鼓 若翔と、金石かもめを見ながらのお弁当となりました。

 ※めった汁の持ち込み等、いろいろお楽しみがあった様です

お楽しみ抽選会。プログラムのくじによる抽選で

1等は自転車でした(お披露目のトラック1周をしていただきました 笑)。

 

そして金石じょんがら。みんなで踊り。

ここは町会対抗でなく、みんなで踊れました。

玉入れ。…けっこう町会ごとの差がついた様です。コツがあるのでしょうか(;Α´∀`)???

 

むかで競争。

リズムと呼吸を合わせて、エッホエッホと前に進めたチームが強かったのでしょう。強いチームは、普通に歩いてるくらいの速度で歩いた様に見えました!

さて、花形である

男女混合リレーの決勝。

そしてマラソン。黄色い衣装の方が、常人の全力疾走くらいのペースで4キロ弱を走り切り…凄いものを見せていただきました=合掌=

そして閉会式。

順位表が入りましたら、また詳細お送りいたします。

 

 

 

 

 

雨天順延のお知らせ                28年10月9日 更新

 

 

本日、予定されておりました

金石町校下社会体育大会ですが、雨天のため

明日、10月10日に順延となりました。

  ※日程の変更以外は、まったく同じ

   スケジュールで行われます

 

昨日の雨でグランドが水浸しになりましたが、

明日であれば、良い状態のグラウンドでプレーできそうです。

お誘いあわせの上、どうぞ皆様

お越しいただければ(´∀`艸)♡と存じます。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

ポスター、届きました‼               28年9月17日 更新

 

 

金石町校下社会体育大会のポスターが

届きました‼

開催まで、ひと月を切りましたね。もうすぐです(*´ω`*)

 

プログラムを各戸配布しております。お楽しみ抽選券もついておりますので

ぜひご参加・遊びにいらして下さい‼

 

 

 

お詫びと情報追加のお知らせ            28年8月13日 更新

 

 

過日より、金石町校下社会体育大会の開催について

協賛広告のお願いを配布しております。

 

この添付資料のなかで、競技種目の欄に、下記の記載が抜けておりました為

お詫びして追加させて頂きます。

 

競技種目:障害物競走

出場者 :小学校3・4年生

 

 

 

にぎわい広場 in Kanaiwa 2016            28年7月31日 更新

 

 

予報では7/17(当日)は雨。

実際、朝まで

滝のような雨が降っておりましたが

海浜清掃の準備が始まる7時頃にはピタッと雨が止み、

本年も無事、にぎわい広場 in Kanaiwaを執り行うことができました。

 

 

第一段、まずはお子さん達の様子を

ご覧くださいヽ(´・∀・`)ノ

 

 

 

さてさて。

以下、第二段の写真となります。

 

 

 

 

救命講習@公民館                  28年7月27日 更新

 

去る7/10、公民館3階ホールにて

救命講習が開かれました。

 

今年は社会体育大会がある、ということもありますが

いつ、どこで、どんな事態に遭遇するか

分かりませんから、訓練しておくと心強いですね(●´ー`●)

 

 

 

追加写真(町会対抗グラウンドゴルフ大会)        28年6月21日 更新

 

 

写真のおかわりが届きました

 

 

町会対抗グラウンドゴルフ大会               28年6月19日 更新

 

 

6/12(日)、やすらぎの林・いこいの広場にて

グラウンドゴルフ大会が行われました。

 

梅雨入り前日となった当日、さわやか…というには

少し暑いかな、という中で(;´д`)ゞ

 

 

しかし

100人も‼100人も集まっての開催となりました。

 

例年、梅雨明けの時期は

海の日、にぎわいと頃合いが重なります。

きっと、夏はすぐそこですね

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞に載りました!                                 28年6月5日 更新

 

先日の歴史を学び歩く会が

新聞に掲載されました(´∪`*人)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金石往還を歩く ~第1回 郷土かないわ探訪 金石往還誕生400年~

                    28年5月29日 更新

 

風薫る5月、と言いますが

今年は暑さが速足で来ている様に感じられます。

 

5月15日(日)当日も、5月にしては強い日差しの中で

往還を歩き始めました。

 ※日差しが強いので、写真には影がくっきり映っています

 

いつも通る道でも、気づいていかなかった石碑があったり

川があったり。下の写真には、よく知っている風景も

初めてみる場所もあるかと思われます。

 

参加された皆様は約5キロのウォーキング、大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

平成28年度 総会                                28年5月29日 更新

 

金石町公民館3階 大ホールにて

本年度も総会が執り行われました。

  ※写真はその時の様子です

 

 

 

 

 

 

 

茶道教室からのお知らせ         28年5月11日 更新

 

茶道教室の皆さまから

お知らせが届きました。

 

茶の湯 盛んな 金沢(金石)の地で

日頃 金石町公民館2階で

美味しいお菓子と お茶を頂き

 

四季を通じ

お茶の心を 学んでおります。

 

 

 

 

春は花見茶会

お正月は初釜などなど…老若男女 問いません

一緒に参加しませんか!?

 

この機会にお気軽に

お立ち寄り下さい。

 

一期一会…会員一同 心よりお待ちしております。

 

毎月第1第3月曜 公民館2階和室 19時より。

 

                   金石町校下婦人会 茶道教室

                     西川 266-0204

                     宮野 268-2683

 

 

 

 

 

 

 

金石往還を歩く ~第1回 郷土かないわ探訪 金石往還誕生400年~

 

節目の年、往還を歩く会が催されます。

  ※申込み〆切…5/10(火)

 

是非お誘いあわせの上、お越し下さいませヽ( ´ ∇ ` )ノ

                          28年4月21日 更新

 

 

 

 

 

 

 

春の献血                    28年4月22日 更新

 

今年も、春の献血が行われます。

 

記念品もありますので、身近なボランティアに

是非!ご協力いただければ幸いです(´∪`*人)♪

 

 

 

 

 

 

 

功労者表彰を受けました!         28年4月17日 更新

 

歩こう会 連絡協議会の

県総会が

中能登町で行われました。

その際、一二三治氏が!!表彰を受けました。

 

この後、皆様で石動山に登られたとのことです(>∀<人)♪♪

 

 

 

 

本年度も、よろしくお願い致します      28年4月17日 更新

 

桜が少し、早足で開花した…

そんな春のスタートでしたが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

例年の行事に加えて

本年度は、10/9(日)

社会体育大会が執り行われます。

町の皆様にも、お手伝い頂くことがあるかと存じます。

 

後から振り返ったときに

「準備は大変やったけど

 終わってみたら楽しかった、

 大成功やった!」と

嬉しい気持ちになっていただける様

公民館あげて取り組んで参る所存です。

 

どうぞ皆様、何卒、まちの公民館を本年も

お引き立て下さいます様、宜しくお願い申し上げます。